『マイルはどうやったら貯まる?』と、大抵の方に質問してみますと、『飛行機に乗れば貯まるんじゃない!』とか『クレジットカードを使えばいいんじゃないの!』と、大方返事が返ってきます。その一方で、『飛行機にどれくらい乗ればどれくらいマイルが貯まる』とか『クレジットカードでいくら使えばどれくらいマイルが貯まる』といった明確なアンサーはまず帰ってきません。
稀に、『ポイントサイトで高額案件があるからそれをこなしてマイルに変換する方法があるらしいよ!』とか『アメックスがマイルが貯まる爆裂キャンペーンをしているらしいよ!』といった返事が帰ってきます。
そういった稀な方には、『そうなんです!ムム、そうなんです!』と答えを返してしまいそうになります。
飛行機利用でマイルを貯めるのは夢物語
飛行機利用でマイルを貯める例を挙げてみますと、東京⇔ニューヨーク往復エコノミークラス積算率100%で6,723マイルです。2018年9月に、フランスとスイスに行きましたが、福岡⇔パリ往復ビジネスクラス特典航空券が一人95,000マイルですので、飛行機利用だけでこれを貯めようとなると、東京⇔ニューヨークが15往復必要となります。夢物語です。
【福岡からパリ旅行ブログ前半】特典航空券ビジネスクラスとマリオット!アメックスビジネスゴールドとSPGアメックス利用
【福岡からパリ旅行ブログ後半】特典航空券ビジネスクラスとマリオット!アメックスビジネスゴールドとSPGアメックス利用
飛行機利用でマイルを貯めるのが夢物語ではない方は、出川哲郎とかイモトとか、世界を駆け巡るグローバル企業の上級役員とか、ごく一部の方に限られてきます。
カード利用でマイルを貯めるのは夢物語
通常クレジットカード利用では100円=0.5~1マイルです。となりますと、福岡⇔パリ往復ビジネスクラス特典航空券が一人95,000マイルですので、950万円~1,800万円のクレジットカード利用が必要となり、二人分ともなりますと、1,800万円~3,600万円のクレカ消費が必要となり、まさに夢物語となります。到底無理というかほぼ無理です。
カード利用でマイルを貯めて(というか結果的にマイルが貯まってしまって)ラグジュアリーな旅ができる方は、儲かって儲かってしょうがないビジネスオーナー、アラブの石油関連で儲けた人たち、資産家、大株主といった方々が、自然とイメージされます。まあ、そういった方々は特典航空券で空の旅をすることはないでしょう。
ということで、カード利用だけでマイルを貯めることは夢物語となります。
これからは、マイルを貯める現実的手法を2つの点からご紹介します。
ポイントサイトでクレジットカードを作成してマイルを貯めるのは現実的
クレジットカードは利用することよりも作成することでマイルがより貯まります。クレジットカードはカードホルダーの増員、手数料収入の増加が命題である以上、いろいろなカードが次から次へと発行されます。同じ会社でも多種類のカードが発行されます。
年会費無料か、例えゴールドカードであっても初年度年会費無料が、定期で作成するカードとして候補となります。
例えば、楽天カード
年会費無料カード発行でハピタス10,000ポイント=8,100マイル(下記ルート)
ハピタス(100%)→PeXポイント(100%)→ワールドプレゼントポイント(100%)→Gポイント(100%)→LINEポイント(100%)→メトロポイント(ソラチカ)(90%)→ANAマイル(81%)
カードの定期作成の間隔は3か月で2枚が目安となります。必要なカードは保持して、不要のカードは付箋をつけて案件を満たした後に定期の解約も一方で必要となります。マイルを貯めるにあたって、カード作成の少し面倒なポイントとなりますが、マイルを貯める意志がある限り、それほどの労でもありません。
マイルを貯めるための4つのマストアイテム無料クレカはコチラ
ポイントサイト経由で他の高額案件、例えばFXや仮想通貨、不動産投資などは、一度行ってしまいますと、2度目はありません。
一方、カード作成は、次から次に案件が出てきます。
を参考にされれば、案件に困ることはまずありません。1.5か月に1度のカード発行は所要時間5~10分で、LINEルート(81%)で8,100マイルは堅いですし、カード作成だけで6万マイル程は堅いということになります。6万マイルをカード利用でとなると、600万円から1,200万円となります。
カード会社のキャンペーンでマイルを一気に貯めるのは現実的
カード会社のキャンペーンは、期間を区切り、達成条件を満たすことで、ポイントを付与するシステムが一般的です。この中で、2018年10月現在、マイルを一気に貯めるキャンペーンが、いくつか走っています。
ANAマイルを貯めるにあたっては、以下の三つ。
ANAアメックス
ANAアメックス《2018年10月最新版》特別紹介キャンペーン!過去最高43,000マイル・ANAマイルを貯めたい方にオススメ!
ANAアメックスゴールド
ANAアメックスゴールド《2018年10月最新版》過去最大の特別紹介キャンペーン!マイ友適用で最高9万マイル・ANAマイル移行は無料で上限なし・デメリットも含めて解説!
アメックスビジネスゴールド
アメリカン・エキスプレス・ ビジネス・ゴールド・カード!ビッグキャンペーン入会特典10万ポイント《2018年10月》個人事業主のメリット・サラリーマンも可
SPGアメックス
筆者は、2018年6月にアメックスビジネスゴールドを入手して、4か月でメンバーシップ・リワード152,815ポイント、SPG/マリオットが152,627ポイント(6万マイル弱)貯まっています。SPG/マリオットがプラチナエリートになっている理由をカスタマーセンターに問い合わせてみましたところ、「アメックス側からリクエストがあった」という返事が帰ってきました。要するに“なんちゃってプラチナエリート”です。2018年10月7日の現状が下記です。
2018年9月に19万マイルは使いましたが、下記ANAマイレージクラブと合わせて、ざっくり35万マイルはこの3か月で貯まっています。

マイルを貯めるロケットスタートを切るには、キャンペーン利用は効率的です。
最後までご覧いただきありがとうございました。