ANAアメックスゴールド(年会費:33,480円)は2018年10月から、キャンペーンボーナスポイントを2018年9月までの6万ポイントから、最大9万ポイント(9万ANAマイル相当)に引き上げました。
この記事では、「営業担当経由特別紹介キャンペーン」を通しての、9万ポイント(90,000ANAマイル相当)獲得手順をわかりやすく解説します。
目次
- ANAアメックスゴールド過去最大のキャンペーンを開始した経緯
- ANAアメックスゴールドの特別紹介キャンペーン2018年10月スタート
- 1)アメックス側から貰える58,000ポイントの達成条件
- ANAゴールド入会キャンペーン(2018年10月1日~11月30日まで)
- 2)ANA側から貰える20,000マイルの達成条件
- 3)当サイトの紹介ボーナスポイント
- 4)ANA公式マイ友プログラム
- ANAアメックスゴールド新規入会の属性条件
- ANAアメックスゴールドは、「アメックスカード特別紹介入会申し込み方法」からご検討ください
- ANAアメックスゴールド保有にて、アメックス「ご紹介プログラム」で下記アメックスカードが家族、知人、お知り合いの方に紹介できます
- ANAアメックスゴールドの特典
- ANAアメックスゴールドのデメリット
- まとめ
- ANAアメックスゴールドは、「アメックスカード特別紹介入会申し込み方法」からご検討ください
ANAアメックスゴールド過去最大のキャンペーンを開始した経緯
ANAへのマイル移行は、ダイナースやアメックスのプロパーカードのポイントから年間80,000マイルが、2019年1月より年間40,000マイルに削減されることが既に決定しています。
2018年4月からのポイントサイトからANAマイル移行への改悪もありました。
こういった事実を踏まえますと、ANAはスターアライアンスグループを含めて、ANAのサービスやアイデンティティ、オリジナリティに共感した顧客を優先的に開拓しているような気がします。「従来のポイントサイトで副次的にANAマイルが貯まる、ダイナースやアメックスのプロパーカードのポイントで副次的にANAマイルが貯まる。」こういった流れにブレーキをかけて、ANAカードユーザーに対して、ベネフィットを最大限に伸ばそうとしている意図が伺えます。
この流れは、元に戻ることはないと思います。このスタートダッシュが今回の過去最大のボーナスキャンペーン(マイ友適用で90,000マイル)につながったのだと思います。
このキャンペーンのオススメ対象の方は、
1)兎に角ANAマイルを貯めて、ラグジュアリーな空の旅をスターアライアンスで味わいたい方
2)アメックスの「ご紹介プログラム」、「新規会員ご紹介プログラム」に参加して、メンバーシップ・リワードを貯めて、ANAマイルに移行上限なく変更したい方
3)ANAをよく利用される方、SFCを視野に入れてらっしゃる方
ANAアメックスゴールドの特別紹介キャンペーン2018年10月スタート
ANAアメックス一般カード、ANAアメックスプレミアカードも同時にキャンペーンが始まりましたが、今回は特典から見たコスパが秀逸のANAアメックスゴールドに限ってご紹介します。
1)アメックス側から貰える58,000ポイントの達成条件
・入会1ヶ月以内3回のカード利用で3,000ポイント
・入会3ヶ月以内に30万円の利用で7,000ポイント
・入会3ヶ月以内に90万円の利用で39,000ポイント
・カード利用で9,000ポイント
★ 合計で58,000ポイント
この条件のカギは、3か月で90万円の利用達成だと思います。計画的な支出の有無、それがない場合はアメックス口座への前入金、amazon券購入など検討された上でのご入会も一つの選択肢かと思います。
ANAゴールド入会キャンペーン(2018年10月1日~11月30日まで)

上記カードはデフォルトとして、ANA VISA ワイドゴールドになっていますが、ANAアメックスゴールドも同じ条件です。
2)ANA側から貰える20,000マイルの達成条件
・通常ボーナスで2,000マイル
・特典1:新規入会/カード切り替えで2,000マイル
・特典2:カード利用合計30万円で15,000マイル
・特典3:ANAカードファミリーマイルに登録して1,000マイル
★ 合計で20,000マイル
特典2のカード利用合計30万円は、1)のアメックス側からの達成条件で充分にクリアできるかと思います。
カード発行後にキャンペーンの登録は忘れずにしましょう!!
2018年10月1日から11月30日まで!!
3)当サイトの紹介ボーナスポイント
上記の2018年10月開始のANAアメックスゴールドご入会特別キャンペーン(78,000マイル相当)に加えて、当サイトの紹介ボーナス(10,000メンバーシップ・リワード=10,000ANAマイル相当)が追加されます。
4)ANA公式マイ友プログラム
上記の1)アメックス側から貰える58,000ポイント、2)ANA側から貰える20,000マイル相当、3)当サイトの紹介ボーナス10,000ポイントで88,000ポイント=88,000マイル相当がお手元に届くことがご理解できたと思います。最後はANAマイ友プログラムです。
ANA公式のマイ友プログラムに登録しているANAクレジットカード保有者からの紹介でANAアメックスゴールドを発行すると、申込者も紹介者も2,000マイルが貰えます。

マイ友プログラムの注意点は、1)初めてANAカードを発行する方が対象、2)マイ友プログラムにエントリーした後にカードを発行する、この2点です。
マイルを貯めてラグジュアリーな空の旅をご希望の方は、今回の特別紹介キャンペーン(最大限90,000マイル、2018年10月1日~11月30日)は、一考に値するかと思います。仮に、ANAカードを既に作成された方、現在持ってらっしゃる方(マイ友プログラムが利用できないため、マイナス2000マイル)、ANAカードファミリーマイルに登録済みの方、マイナス1000マイル)を含めても、87,000マイルはエキサイティング・キャンペーンです。
ANAアメックスゴールド新規入会の属性条件
年齢25歳以上、常勤、年収:500万円以上(世帯年収可、申告制で源泉徴収など提出義務なし)、クレカヒストリーに2年間傷(滞納など)なしーほぼ100%OK
年齢、年収、勤務先、クレカヒストリーで総合的に判断されるようです。
ANAアメックスゴールドは、「アメックスカード特別紹介入会申し込み方法」からご検討ください
このアメックスカード特別紹介入会制度は、アメックスの公式ウェブサイトに明記されています「新規会員ご紹介プログラム」に準拠したものです。私の営業担当者を貴方に紹介し、書面にて申し込む方法です。優遇審査に加えて営業担当者に直接相談が可能です。

プライバシーは守秘厳守いたします。
折り返しのメールに詳細を記しています。

※追記:アメックスはANAアメックスゴールドのキャンペーンボーナスが2018年10月11日より「ご紹介プログラム」で営業担当者経由の「特別紹介プログラム」と同じ条件(最高90,000マイル)を発表しました。
ANAアメックスゴールドを速く発行されたい方は
ANAアメックスゴールド保有にて、アメックス「ご紹介プログラム」で下記アメックスカードが家族、知人、お知り合いの方に紹介できます
アメックスの「ご紹介プログラム」の規約を準拠された上で実施されますと、ANAマイルを貯める伸びしろが出てきます。

ANAアメックスゴールドの特典
①ポイントは無期限で、ANAマイルへの移行手数料5,000円/年、メンバーシップリワード3,000円/年が無料
カードポイントは有効期限3年が多い中、ANAアメックスゴールドは無期限です。
②ANAの空マイラーには圧倒的に有利
ANA航空券を購入するとマイル還元率3%、搭乗ボーナスマイルが区間基本マイル+25%付与されます。
航空券購入でのマイル還元率3%は最高ランクで、区間基本マイル+25%はANAプレミアムカード+50%に続く付与率となります。
通常の使用では100円=1ポイントで、無制限でANAマイルへ交換が可能になっています。
ANAアメックスゴールドカードの空マイラーへのオススメポイントは、ANA航空券やANAストア、機内販売を利用した場合で、通常ポイントにプラスされて利用額200円につき2ポイントが加算されますので、ANA航空券等を購入した際にマイル付与率は2%になります。
加えて、ANAカードマイルプラス特典で+1%のマイルも得ることができ、合計でマイル付与率は3%まで還元されるます。
航空券購入でマイルが3%還元され、ボーナスマイル(区間基本マイル+25%)がもらうことができますので、空マイラーの方、SFC修行をされる方にはとても強い武器になってくれることと思います。
ビジネスチェックインカウンターが利用できます。長い列に並ぶ必要はありません。
③国内/海外旅行保険が充実
国内旅行傷害保険(航空機搭乗中のみ)
こちらは、国内線の搭乗中の補償ですが、飛行機の中でケガなどをした際に補償されます。
補償内容(自動付帯) | 補償金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高5,000万円 |
傷害入院(最高180日) | 10,000円 |
手術/回 | 入院中10万円/それ以外5万円 |
傷害通院(最高90日) | 2,000円 |
④国内空港ラウンジは同伴者1名まで無料
国内28カ所の空港ラウンジと海外2カ所が同伴者1名まで無料です。家族カードがあれば、さらに同伴者1名が無料となり、家族4人で利用することができます。
国内
海外
唯一の欠点があるとすれば、プライオリティパスの設定がないというところでしょうか。プライオリティパスを最安値で獲得するのは楽天プレミアムカード(年会費10,000円+税)です。
楽天プレミアムカードは、プライオリティパス第1と考えて獲得しても損はないかと思います。
⑤海外旅行先での24時間日本語サポート(オーバーシーズアシスト)
海外旅行で緊急な事態になった際、病院の紹介など日本語の電話サポートがを24時間対応で受けることができます。しかも、通話料は無料またはコレクトコールで連絡ができます。
困った時の日本語24時間対応の電話サポートが「オーバーシーズ・アシスト」です。
困った時の対応以外にも、宿泊、航空券、レンタカー、レストラン、ゴルフなどのエンターテイメントも含むのは言うまでもありません。
⑥ANAの外食サービス「グルメマイル」を100円=3マイルで利用できる
利用方法は、全国のグルメマイル対象レストランを検索し、食事をして、精算時にマイル積算してもらうだけです。
ANAアメックスゴールドのデメリット
1)年会費が33,480円とお高い。ただし、キャンペーン90,000マイル相当を背景として考えれば、バイマイル的には0.372円/マイルとなり、一般的な2円/マイルと比較すると、5.4倍「お得」となります。特典航空券ビジネスクラス:9円相当/マイルとすれば、24倍「お得」となります。90,000マイルで欧州ビジネスクラス往復特典航空券発券可能です。
2)スターアライアンスを利用して、ラグジュアリーな空の旅の可能性は理解できたが、ゴージャスなホテルライフはイメージできない。確かに、ANAアメックスゴールドは、元のメンバーシップ・リワードをホテル系のポイントに変換はできますが、ここでは一択のANAマイルへの移行(手数料、移行上限共になし)をお勧めします。ラグジュアリーなホテルライフの登竜門は、SPGアメックスで!!!
3)アメックスゴールド・プラチナに付帯されているゴールド・ダイニング by 招待日和(2人以上利用で1人分無料となるレストランサービス)がないーこれは、はっきりどうしようもありません。ANAアメックスゴールドは、レストランの付帯サービスは期待できませんので、ANAマイル(スターアライアンス)を貯める一択でお願いいたします。
まとめ
ANAアメックスゴールド(年会費:33,480円)は2018年10月から、キャンペーンボーナスポイントを2018年9月までの6万ポイントから、最大9万ポイント(9万ANAマイル相当)に引き上げました。
このキャンペーンのオススメ対象の方は、
1)ANAマイルを貯めて、ラグジュアリーな空の旅をスターアライアンスで味わいたい方
2)アメックスの「ご紹介プログラム」、「新規会員ご紹介プログラム」に参加して、メンバーシップ・リワードを貯めて、ANAマイルに移行上限なく変更したい方
3)ANAをよく利用される方、SFCを視野に入れてらっしゃる方
ANAアメックスゴールドは、「アメックスカード特別紹介入会申し込み方法」からご検討ください
このアメックスカード特別紹介入会制度は、アメックスの公式ウェブサイトに明記されています「新規会員ご紹介プログラム」に準拠したものです。私の営業担当者を貴方に紹介し、書面にて申し込む方法です。優遇審査に加えて営業担当者に直接相談が可能です。

プライバシーは守秘厳守いたします。
折り返しのメールに詳細を記しています。
※追記:アメックスはANAアメックスゴールドのキャンペーンボーナスが2018年10月11日より「ご紹介プログラム」で営業担当者経由の「特別紹介プログラム」と同じ条件(最高90,000マイル)を発表しました。
ANAアメックスゴールドを速く発行されたい方は
最後までご覧頂きありがとうございました。