【一度きりの人生に彩を!】の想いで入会しましたアメックスプラチナ・メタルカードが届きました。2018年10月13日に申し込んで、3週間で到着しました。
目次
アメックスプラチナ・メタル

アメックスプラチナ・メタルは、本物を手にすると、ハイクオリティ・ラグジュアリーカードと実感できます。堅実な輝きと質感があります。additional card(ADカード)と家族カード1枚も同時に届きました。こちらは、プラスチック製です。メタルカードと比較すると、やっぱり軽いです。メタルカードは、使った時の満足感と優越感が格別です。

アメックスプラチナ・年会費
アメリカン・エキスプレス・プラチナ・カード(アメックスプラチナ)は、ブランド・ステータス性・有り余る特典を持ち合わせたTravel & Entertainmentに特化した秀逸のラグジュアリーカードで、世界最高峰のアメックスセンチュリオンカードのインビテーションにつながる唯一のカードです。
年会費は143,000円(税込)で、家族カード4枚まで無料。
年会費は、アメプラの有り余る特典を使いこなせば、あまり気にならないものというよりは、「お得」とも言えますし、ステータス性やセンチュリオンへの道、ずばり“見栄”や一度きりの人生を考えると、充分許容範囲と思います。
アメックスプラチナ・ステータス性
アメックスプラチナは、アメックスの営業担当者によると、潜在的に発行希望の方は結構いらっしゃるということです。背景因子としては、下記のアンケートからもご理解いただけると思いますが、ステータス性はアメックスが第1位です。
価格.comの「クレジットカードでもっともステータスを感じる国際ブランドは?」というアンケートでは、1位アメックス、2位ダイナースクラブ、3位VISAとなりました。
アメリカン・エキスプレスのステータスは客観的に高く評価されています。
- アメリカン・エキスプレス:35.7%
- ダイナースクラブ:31.5%
- VISA:14.6%
- JCB:8.0%
- Mastercard:7.0%
マイクロソフトの創業者で世界一の長者ビル・ゲイツや、大投資家のウォーレン・バフェットは、アメックスカードを保有しています。バフェットはまた、アメリカン・エキスプレスの筆頭株主(2018年:17.0%)でもあります。天才ゴルファージャック・ニックラウスはアメックスの広告塔になっており、俳優兼ビジネスパーソンのロバート・デニーロもアメックスの愛用者です。
申し込んだ日の記事はコチラ(☟)です。
アメックスプラチナ申し込み完了!一度きりの人生に彩を求めて・未知の世界へGO!
アメックスプラチナホルダーはアメックスプラチナまたはビジネスプラチナを紹介すると30,000ポイント貰えます。
アメックスプラチナをご検討の方は、コチラ(☟)から!
アメックスプラチナのお申し込みの直リンクはコチラ(☟)
アメックスプラチナを本サイトの直リンクでお申込み
アメックスプラチナ・申し込み(インビテーション不要)
通常はアメックスグリーン、アメックスゴールドを保有して、一定のヒストリーを築き、属性(年齢や年収、地位など)を加味したうえで、インビテーションによる新規入会が一般的でした。
2020年4月現在、
1.既存会員からのご紹介プログラム
2. 営業担当者経由の新会員ご総会プログラム
の2つのお得な入会方法があります。
既存会員からのご紹介
ボーナスポイント90,000メンバーシップ・リワードの取得条件は、
- 既存会員からの新規入会で、入会後3ヶ月以内に10万円以上プラチナ・カードを利用すると20,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に50万円以上プラチナ・カードを利用すると、追加で20,000ポイント
- 入会後3ヶ月以内に100万円以上プラチナ・カードを利用すると、追加で20,000ポイント
- プラチナ・カードを100万円利用した時のカード利用ポイントで、最大30,000ポイント
★ 合計で90,000ポイント
画像表記はコチラ(☟)です。

100万円利用で通常ポイントが最大30,000ポイントについて~ボーナスポイントプログラム~
JAL、HIS、アメリカエキスプレストラベルは、航空券や旅行代金など高額決済が狙えるため3ヶ月以内に100万円の条件で有効利用することが可能です。また、AmazonやYhaooショッピングも対象となっていますので利用シーンは幅広いです。
さらに、アメックスプラチナカードは、外貨決済で利用しても100円利用ごとに3ポイント獲得できます。
ボーナスポイントプログラムで100万円を利用すると30,000ポイント
アメプラをインビテーションなしで申し込みする条件と方法をご紹介します。
条件・審査の要点
1.カードの支払い遅延や滞納が所有カードでないこと、CIC(Credit information center、指定信用情報機関)で少なくとも2年間、完全には5年間のクレカヒストリーに傷がないこと
2.年収は1,000万以上であれば確実、700万以上でほぼ確実、500万円でもOKの場合もあり
3.27歳以上が望ましい、ただし25歳以上でもOKの場合もあり、20歳以上でも稀にpassすることあり
4.アメックスプロパー(グリーンやゴールド)カード保有者でも、ボーナスポイント70,000ポイントを獲得できたうえで、アメックスプラチナに新規入会できるようです。他のアメックスホルダーは可能です。もちろん、アメックス非保有者の方もアメプラの申し込みは可能です。
1~4は営業担当者からの情報です。確約出来るものではありませんが、信ぴょう性はかなりあります。1はかなりマストに近い条件です。2、3はやや曖昧のようです。収入は自己申告であるため、所得証明書や源泉徴収票を提出する義務はもちろんありません。
クレジットカードは信頼を付与することが原則となりますので、属性に応じて、個々で判断されるようです。例えば、25歳、CICに傷が5年間無く、安定企業で年収500~600万円ではほぼOK、30歳、CICに5年以内に傷はあるが、直近の2年間傷はなく、年収1,000万でほぼOK、25歳、年収2,000万あるものの、CICで2年以内に傷が複数ある場合はほぼダメといった具合になるようです。直近の営業担当者情報によると、21歳、年収500万円でPASSした方もいらっしゃるようです。
お得な入会方法の要点
1.アメプラ保有者からのご紹介プログラム
2.営業担当者経由の新会員ご紹介プログラム
ボーナスポイント90,000ポイントはいずれの方法でも付きます。
1は、知人の方や身内にアメプラホルダーがいらっしゃれば、そちらからが良いと思います。ただし、機械的にかつ客観的に審査が行われます。
お知り合いの方にアメプラホルダーがいらっしゃらないときは、2の本サイトからの申し込みが、オススメです。理由は幾つかあります。
本サイトからの申し込みがオススメな理由
A.営業担当者のご紹介が可能
インビテーションも含めて、“突撃”やアメプラ保有者からのリンク発行は、営業担当者が付くことはありません。営業担当者が付くことで、カード発行審査の有利性が加味されます。カード発行のHow toが直接聞けますし、メールでリアルタイムに対応可能です。
B.ドクターからの紹介で信頼度がアップ
カード発行は、信頼度=reliabilityに確実に比例します。『利用できるものは利用しましょう。』営業担当者との確認によりますと、紹介者の属性も申し込み者のカード審査の有利性にしっかりと付加されると聞いています。
C.キャンペーンのボーナスポイント(90,000ポイント)はもちろん、マイル相談、医療相談もご必要であれば可能
アメックスプラチナ・インビテーション不要の「ご紹介プログラム」はコチラ(☟)からどうぞ。営業担当者のご紹介、医療相談などもご検討いただけます。
アメックスプラチナのアンバサダー・プログラムの招待状を頂きました。
アメックスプラチナのアンバサダー・プログラムの招待状
【アメックスプラチナ:ブログを通じてお知り合いとなった方限定】
高級感漂うメタルカード

アメックスプラチナ「ご紹介プログラム」by facebookはコチラ(☟)

アメックスプラチナ「ご紹介プログラム」by QRコードはコチラ(☟)

アメックスプラチナのお申し込みの直リンクはコチラ(☟)
アメックスプラチナを本サイトの直リンクでお申込み
アメックスプラチナ・オススメの方
☆グローバルに仕事をされていらっしゃる方
ホテルの上級会員、ラウンジ、コンシュエルジュ、外貨利用(3%の還元率)。。。
☆医師や弁護士、公認会計士、税理士など、仕業の方
属性堅く、学会関連、トラベル&エンターテーメント、レストラン利用、コンシェルジュ、ホテルの上級会員。。。
☆個人事業主
アメックスカードで仕入れが可能な方。これは、かなりポイントが貯まります。コンシェルジュ、ホテルの上級会員、レストラン利用(2 for 1ダイニングby招待日和)でのお付き合い。。
☆東京、神奈川、大阪、名古屋、福岡、札幌などにお住いでトラベル、エンターテーメント、グルメの好きな方
アメックスの招待日和やホテルの上級会員は、日本では、やっぱり大都市中心です。国際空港もあり、スーツケースサービス無料宅配や、送迎サービスなど、メリット大。。。
☆奥さんと18歳以上のお子さんが3人以下の家族
プラチナファミリーです。プライオリティパスの年会費399ドル×5=1,995ドル、これだけで年会費は償還できます。ただし、引き落とし通帳は一つなので、資金管理は厳重に。。。
アメックスプラチナのToDOリストはコチラ(☟)
アメックスプラチナ・メタルカードが届いたらするべき12のTo Doリスト
アメックスプラチナ・特典
アメックスプラチナの特典は、ボリューム・クオリティともに多すぎて、すべてを詳細にレビューするのは困難ですので、テーマ別にピックアップしてご紹介します。
アメックスプラチナの特典は大きく以下の4つとなります。
1.プラチナ・トラベル 2.プラチナ・ライフスタイル 3.プラチナ・サービスとポイントプログラム 4.プラチナ・保険とプロテクション
1.プラチナ・トラベル
1-1 ホテルの上級会員資格(メンバーシップ)
特典はホテルによりますが、部屋の無料アップグレード、レイトチェックアウト、朝食無料などのサービスを受けられます。
スターウッドプリファードゲストゴールド会員
(スターウッドホテル(SPG)+マリオット+リッツカールトン)
パリの『マリオット・リブ・ゴーシュ・ホテル』、マリオット系のリワードカテゴリー5でExecutive Roungeを利用しました。
スイス・ジュネーブのレマン湖沿いの『プレジデント・ウィルソン』、マリオット系のリワードカテゴリー7での様子です。
東京の『ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテル、カテゴリー8』を利用しました。
ラウンジは、7時から22時まで営業しており、いつでもドリンクと軽食を楽しめます。その他、朝食、夕食タイムがあります。ほぼ、ホテルにこもりっきりで、朝、昼、夕、ナイトカクテルが可能です。プールやジムは当然あります。アロマやエステも当然です。
- クラブ ブレックファスト:7:00~10:00
- クラブ ティータイム:10:00~17:00
- クラブ カクテルタイム:17:00~22:00(17時~19時はイブニングオードブル)

ここは、機能性とエレガンスがインテグレイトされた、まさに首都圏のオアシスです。

最上階の36階に宿泊しました。偶然ですが、小泉元首相を見かけました。永田町に近く、何かの縁があるかもしれません。
ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町ラグジュアリーコレクションホテルを一言で例えると、機能性とエレガンスを統合した都会の一角にある高層の超高級ホテルと言えます。
まずは、外観です。千代田区永田町、赤坂見附のホテル下から写真を撮ってみました。兎に角、デカい!エレベータは、2,4,36階の3つしか表示されていません。36階がロビーです。

ということで、早速夕刻のラウンジに入ってみました。クラブカクテルタイム・イブニングオードブルです。

人はそれほど多くなく、窓際にゆったりとしたソファーがあり、高層階から都会の景色が見渡せます。

アサヒドライプレミアム豊譲から始まり、シャンパン、白ワイン、つまみというより、高尚、贅沢なアピタイザーを夜景を見ながら、至極の気分で頂きましたね。

ドリンク&フードコーナーはコンパクトにまとまり、セレクトするだけでも気分はgood、おまけにコンシェルジェがシャンパンを注いでくれました。

一服場もゴージャスな佇まいです。

部屋は36階のダブルツインルームで、総支配人のwelcome messageがありました。さりげない配慮にthank youです。

部屋は無駄がなく、夜景が一望にできる一枚ガラスです。機能性とエレガンスが、integrateされていることが、一発で肌身に感じます。

クラブラウンジで、ビール、シャンパン、白ワイン、赤ワイン、吟醸酒で満喫し、爆睡です。
1日目の朝食は、ビュッフェスタイルを選択し、フォアグラオムレツ・トリフュソースとピンクパレスパンケーキを頼んでみました。


ドリンクセレクションはワインセラーの真ん中にあり、窓からは国会議事堂、議員会館、東京タワーの先端が見えています。

他にも、いろいろ写真を撮ってみましたが、経験値からは、今まで宿泊したホテルで間違いなくone of the best hotelsでした。

クラブカールソンゴールドエリート会員
(カールソンレジドールホテルズ)
ゴールデンサークルジェイド会員
(シャングリラホテルズ)
ヒルトンオナーズゴールドエリート会員
(ヒルトンホテルズ)
1-2 ファイン・ホテル・アンド・リゾート(FHR)
世界900ヶ所以上の高級ホテルで以下の特典が受けられるとても使える特典。
アーリーチェックイン(12時から)
部屋の無料アップグレード 部屋のアップグレードは廉価で一気にラグジュアリーな空間に案内されるようです。
朝食無料(2名分)
レイトチェックアウト(16時まで)
Wi-Fi無料
ホテルのオリジナル特典
このFHRだけでもアメックスプラチナの威力は思う存分発揮されます。例えば、“1泊242万円のリッツカールトン東京のスイートルームが激安の22万円で宿泊できた”という報告もあります。こういった好機に巡り合えば、年会費の数年分はそれだけで還付されることとなりますし、良き思い出になることは間違いありません。
1-3 無料宿泊券(フリー・ステイ・ギフト)
カード更新時に国内高級ホテルの無料宿泊券プレゼント!
対象ホテルは、以下のホテルブランドのうち指定の約50ホテルから選択できます。
- オークラホテルズ&リゾーツ
- ハイアットホテルズアンドリゾーツ
- プリンスホテルズ&リゾーツ
- ニッコー・ホテルズ・インターナショナル
- ヒルトン・ワールドワイド
- ロイヤルパークホテルズアンドリゾーツ
1-4 プライオリティパス
最上位のプレステージ会員を無料(年会費$399)で利用することができます。(家族カードからも枚数分無料で発行可能です)
また、アメックスプラチナでは、同伴者も1名無料でラウンジを利用することが可能となっていて、これは本来のプライオリティパス プレステージ会員にもないサービスとなっています。無料の家族カード4枚を発行すると、10人まで、御一行様として、プライオリティパスラウンジが使えることになります。アメプラファミリー御一行様です。
1-5 デルタ航空専用ラウンジ
デルタ航空利用時に、ビジネスクラスラウンジである「デルタスカイクラブ」が本会員と家族カード会員は無料で利用できます。
1-6 カード会員様専用ラウンジ
<センチュリオンラウンジ>
海外にはアメックス専用空港ラウンジが、拠点空港に存在します。アメックスプラチナ、アメックスビジネスプラチナ、アメックスセンチュリオンカードホルダーは利用できます。
THE CENTURION LOUNGE – Welcome
濃い色の矢印がセンチュリオンラウンジで薄い色の矢印がアメックスラウンジ。
香港にアメックスセンチュリオンラウンジがあります。ヒューストンに行く予定で、帰国便の前はヒューストン空港のセンチュリオンラウンジに家族で立ち寄る予定です。
ヒューストン空港 センチュリオンラウンジ
2019年2月、ヒューストン空港のAMERICAN EXPRESS THE CENTURION LOUNGE に入りました。


アメックス・プラチナ・メタルに付随するラウンジサービスですが、本会員、家族カードのいずれも一人同行できます。食事、PC、バーカウンター、トラベルアメニティー、くつろぎのスペースが整備され、機能性とラグジュアリー感が混在した、オリジナリティーのあるラウンジと感じました。ANAスイートラウンジも良かったですが、センチュリオンラウンジも、格好いいいバーテンダーがいらして、負けず劣らずといった印象を受けました。

この時、人生初めて長距離線のファーストクラス利用しました。
はじめてのANAファーストクラス搭乗記(成田/ヒューストン)~ANAスイートラウンジ/座席と機内食/センチュリオンラウンジを紹介~【2019年2月】
1-7 空港ラウンジ
国内外30の空港ラウンジを無料で利用することができます。同伴者も1名まで無料です。
国内
海外
1-8 その他のプラチナトラベル特典
インターナショナル・エアライン・プログラム:日本発着の国際線が優待価格で手配。
手荷物無料宅配サービス(空港):海外旅行時、スーツケースを2個まで往復無料で宅配してくれるサービス。
他にも、エアポート送迎サービス、無料ポーターサービス、手荷物無料宅配サービス(国内ホテル・国内旅館)、国内ホテルおよび国内旅館での優待、国内スパでの優待、高台寺塔頭 圓徳院「京都特別観光ラウンジ」、Expedia特典、インターナショナル・クルーズ・プログラム、ハーツレンタカー、トラベル・サービス、アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン、プラチナ・カード・アシスト/海外緊急支援サービス
アメックスプラチナ・トラベル編の特典の数々はコチラ(☟)
アメックスプラチナ特典一覧を大公開|これぞアメプラ・ステータス!トラベル編
2.プラチナ・ライフスタイル
2-1 2 for 1 ダイニングby招待日和
2018年4月1日より、アメックスプラチナの特典に、【2 for 1 ダイニングby招待日和】が新しい特典として追加されました。レストランの所定のメニューコースを2名以上で利用した場合、1名分のコース料理代が無料になります。日本、シンガポール、ハワイで200軒以上(開始時点では234軒)ものレストランが利用できるのが特徴です。家族カード会員も利用可能です。対象レストラン
2名以上の利用で1名分のコース料理が無料になるのは、1店舗につき半年間に1回です。
- A期間:4月1日から9月30日 利用日
- B期間:10月1日から翌年3月31日 利用日
レストランが多い地域は、北海道(札幌、16店舗)、宮城(仙台、7店舗)、東京(101店舗)、神奈川(9店舗)、愛知(22店舗)、京都(15店舗)、大阪(18店舗)、兵庫(6店舗)、福岡(30店舗)、シンガポール(19店舗)、ハワイ(20店舗)です。
対象レストランには、ミシュラン3つ星もあり、レストラン系のお得度は満点です。家族との団欒、彼女とのひと時、接待、出張時のディナー、贅沢な食の使い勝手は、これだけでも適宜活用すれば、年会費(140,400円)を超えてきます。
先日、博多の【焼肉 西中洲 楽久虎(らくとら)】に妻と二人で行きました。
楽久虎コースのメニュー
楽久虎コースの内容
博多の西中洲で、一風変わった焼肉を堪能できました。
2-2 ファイン・ダイニング
国内有数のレストランで特典が受けられます。銀座 久兵衛など50店舗以上が参加。
高いレストランばかりですので、ウエルカムドリンク無料だけでもおトク度は高い。
【ファイン・ダイニングの特典の一例】
- 席を1日1テーブル用意
- ウェルカム・ドリンクを用意
- シェフお薦めの1品をサービス
- デザート1品サービス
- 個室利用料金の優待
- お土産をプレゼント
- レストランオリジナル特典
2-3 プライベートクルーズ
「何ですか?これ」です。
ちなみに、対象マリーナと料金はこんな感じです。
【対象マリーナ】
■ 夢の島マリーナ(東京)
■ 横浜ベイサイトマリーナ(横浜)
■ 西宮マリーナ(兵庫)
■ ラグーナ蒲郡(愛知)
■ マリノア福岡(福岡)
■ 北谷フィッシャリーナ(沖縄)
人生で一度はやってみたいです。
2-4 ラグジュアリー・フライト
プライベート・クルーズと同じように、「何ですか?これ」です。
ちなみに、特典とフライトのバリエーションと料金はこんな感じです。
【特典内容】
■ウェルカム・スイーツをご用意(全コース対象/1名様につき1つ)
■プライベートルームのご利用が最大1時間無料(通常1時間1万円)
■アレンジフライト(対象コースの運航時間内で空域制限外であれば、ご自宅上空などご希望の場所を飛行します)
2-5 スポーツクラブ・アクセス

例えば、コンラッド東京 「水月スパ&フィットネス」は個人会員で入会金:1,500,000円、年会費:456,000円です。
これだけでも、アメプラ年会費140,400円はあっという間です。他にも、スイスホテル南海大阪 「ピュロヴェル スパ&スポーツ」、グランド・ハイアット・福岡 「クラブ オリンパス」があります。スポーツクラブ、特にラグジュアリーなスペースがお好きな方には、超オススメです。
2-6 ゴルフ特典
ゴルフがお好きな方には垂涎の特典です。

アメックスプラチナ・ライフスタイル編の特典の数々はコチラ(☟)
アメックスプラチナ特典一覧を大公開|これぞアメプラ・ステータス!ライフスタイル編
3.プラチナ・サービスとポイントプログラム
3-1 プラチナ・コンシェルジェ・デスク
24時間365日対応してくれる秘書サービス。
国内はもちろん、海外からでも通話料無料で相談できます。
旅行、ショッピング、レストラン、プレゼントなど様々なリクエストに特典を踏まえながら、臨機応変にきめ細かく応えてくれます。
アメックスプラチナホルダーの10年間維持率は41.7%というデータもありますが、プライベートコンシェルジュが寄与していることがかなり大きいようです。年会費:140,400円(税込)と高額ですが、大企業のトップレベルや政治家しか持てないような秘書が月額1万円ちょっとで持てるとなると、トラベル・エンターテイメント&レジャーに特にご興味のある方にとりましては、時間の節約、わずらわしさの払拭につながるのではないでしょうか。
アメックスプラチナを活用するにあたって、どれだけ秘書サービスを活用するかがキーポイントとなります。まさに、これが「一度きりの人生に彩を!」です。プライベートセクレタリーとして、時給762円として、24時間365日で計算すると6,666,360円となります。さすがにこれは、???となりますが。先日、福岡で1泊の案件を、コンシェルジェ・デスクに相談したところ、こちらのアバウトな要望に対して、ナイスなホテルとその設定、ディナーの手配(2 for 1ダイニングby招待日和)まで、きめ細やかで、かつ、納得というか十二分に満足できる提案をして頂きました。
プラチナ・コンシェルジェ・デスクの対応は、ゴールドカードに付随するデスクと決定的に違う部分があると感じました。ひとつは、24時間365日対応です。ゴールドカードのデスクは、通常平日〇時から△時まで、土日、夜間はクローズとなります。二つめは、返す言葉に「出来ません、No」がないことです。徹底的に調べ上げ、あらゆるリクエストにも、優雅にかつ迅速に、納得というよりは満足できる提案をしてくれます。電話で返信、そして、確定事項はメールできちんと、返事をしてきます。コンシェルジェ・デスクとの会話に楽しさなり、優越感さえもついてきます。病みつきになりそうです。
3-2 メンバーシップ・リワード・プラス・ボーナスポイントプログラム(100円=3ポイント)国内外で活用
アメックスのメンバーシップ・リワード・プラスに2018年9月からボーナスポイントプログラムが導入されました。メンバーシップ・リワード・プラスは、マイルへの交換や宿泊のポイント交換率が高まり、アメックスホルダーはマストなプログラムです。アメックスゴールドまでは、3,240円/年かかりますが、アメックスプラチナ・センチュリオンホルダーは無料です。
メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、ANAマイルへの変換率、提携航空パートナーへの変換率、提携ホテルポイントの変換率が、ほぼ倍となります。したがって、メンバーシップ・リワード・プラスへの登録はマストです。
さらに、メンバーシップ・リワード・プラスに登録することで、新たに二つのメリットが加わりました。
1)下記項目をウェブサイト経由で購入・契約すると、通常ポイント100円=1ptにボーナスポイント2ptが加算される(100円=3ポイント)スキームとなっています。
AmazonとYahoo ショッピングは普通に十分活用価値あります。
2)外貨決算で通常ポイント1ptにボーナスポイント2ptが加算されるスキームとなっています。
海外でアメックスプラチナを利用される方には、かなり朗報です。
3-3 追加カード(1枚)と家族カード(4枚)が無料
セカンドプラチナカードは、申込時についてきます。家族カードは、4枚まで無料発行できます。家屋カードはメタル製ではありません。フリー・ステイ・ギフト(カード更新時の2名1泊高級ホテル無料宿泊券)を除くすべての特典が、メタルカードホルダーと共有できます。私も早速、家族カード4枚を発行し、プライオリティパスも申し込み、プラチナファミリーとしました。
ただし、妻以外の子供にはプラチナカードは今のところ渡してはいません。プライオリティパスは渡すつもりですが。こうなりますと年会費は28,080円となります。カードを本人を含め5人で共有できれば、まさにアメプラパワーです。
アメックスプラチナ特典一覧を大公開|これぞアメプラ・ステータス!サービス&ポイントプログラム編
4.プラチナ・保険とプロテクション
4-1 旅行傷害保険(完全な付帯保険)



海外旅行傷害保険の疾病治療費用保険金1,000万円は大きいです。海外で急病となり、入院また手術となると「かなり」というか「びっくりするくらい」かかります。この保険があれば、一時的な保険(欧米1週間で1万円から1万5千円程)に入る必要はないです。
基本カード会員およびその家族は、海外は自動付帯、国内旅行は利用付帯のようです。国内は健康保険が効きますから、これで良いですし、海外旅行の自動付帯(旅行代金に利用がない場合死亡保障は最高5,000万円)は大きいです。
4-1 その他のプラチナセキュリティ
- SBIウェルネスサポート
- キャンセル・プロテクション
- ショッピング・プロテクション
- リターン・プロテクション
- オンライン・プロテクション
- ホームウェア・プロテクション
- ワランティー・プラス
- 海外航空便遅延補償
- 個人賠償責任保険
- ゴルフ・テニス・スキー保険
- 保険サービス
アメックスプラチナ・保険とプロテクションの特典の数々はコチラ(☟)
アメックスプラチナ特典一覧を大公開|これぞアメプラ・ステータス!保険とプロテクション&期間限定特典とイベント編
本サイト独自の特典
私は「近江商人の三方よし=売り手よし、買い手よし、世間よし」を座右の銘としています。仕組みが安定して永続発展するためには、売り手(私)、買い手(被紹介者)、世間(アメックスおよびそれに関連する企業体)の三方がいずれもベネフィットを享受する仕組みが重要と認識しています。
そこで、「買い手よし」となるためにはどうするかを考えたとき、二つのことを検討し実践することとしました。買い手(アメックス入会希望者)は、別に本サイトから入会していて頂かなくても、親しい知人や他サイトからの入会でも、全く問題はありませんし、まして、親しい知人からの入会が良いに決まっています。
二つの「買い手=新入会者よし」の項目は、
1)私の本業と関連のある「医療相談」をご希望あれば、幅広くメールで受け付け対応します。
2)本サイトよりアメックスをお申込みただいた方には、ご希望あれば、マイル相談、ブログ構築相談、営業担当者の紹介を致します。
アメックスプラチナ「ご紹介プログラム」by facebookはコチラ(☟)
アメックスプラチナ「ご紹介プログラム」by QRコードはコチラ(☟)

アメックスプラチナのお申し込みの直リンクはコチラ(☟)
アメックスプラチナを本サイトの直リンクでお申込み
アメックスプラチナのポイントは「マイル」や「ホテルポイント」に交換可能
ポイント還元率は100円=1ポイントで、1%還元率です。
貯めたポイントは、航空会社のマイルに交換して航空券に変えたり、提携ホテルグループのポイントに交換して高級ホテルに無料宿泊がすることが可能です。
提携の航空会社は15社、ホテルグループは2社です。
ANAマイルの交換上限は年間4万マイルまで。
他の航空会社は上限はありませんが、交換比率が1ポイント:0.8マイルとレートが多少悪くなっています。
※アメックスのゴールドカード、ビジネスカードも同様です。
『トラベル&エンターテイメントに卓越したカードであることは間違いなし!』
アメックスプラチナのデメリット
年会費が高い:130,000円+税
4枚のアディショナル(家族)カードが発行できるので、28,080円で秀逸のプラチナカードがそれぞれ保有できると考えると、高くは無いかもしれません。フリーステイギフトが家族カードにはありませんが、プライオリティパスやダイニングサービス含め、特典はすべて同じように謳歌できます。
年間ANAマイル移行は2019年1月1日より40,000マイル
ただし、ANA以外の航空会社へのマイル移行は上限なし。ブリティッシュのAvoisは効果的、シンガポール航空のクリスフライヤーは魅力的。
100円=1ポイント
カードを使って、ポイントを貯めるという意識は、「アメックスプラチナ」には当てはまりません。人生を謳歌し、「限られた時間を“より一層”豊かにできるような体験を得る。」=「プラチナ・モーメント」に共感する方への、メタルカードと思われてください。
まとめ
アメックスプラチナは、トラベル&エンターテイメントに卓越した至宝のカードであることは間違いありません。アメックスプラチナを一発ゲットご希望の方は、こちらから申し込みが可能です。お申込みご希望のカードでアメックスプラチナにチェックを入れてください。
アメックスプラチナ・インビテーション不要の「ご紹介プログラム」一発ゲットご希望の方はコチラ(☟)からどうぞ。「一度きりの人生に彩を!」
本サイト限定アメックス総合ご紹介プログラムはコチラ(☟)からどうぞ。
アメックスプラチナ「ご紹介プログラム」by facebookはコチラ(☟)

アメックスプラチナ「ご紹介プログラム」by QRコードはコチラ(☟)

アメックスプラチナのお申し込みの直リンクはコチラ(☟)
アメックスプラチナを本サイトの直リンクでお申込み
最後までご覧いただきありがとうございました。