2018年10月28日現在、アメックスでは年間獲得ポイント:68,000ポイントのキャンペーンが走っています。
プラチナカードではなく、ゴールドカード(年会費:31,000円+税)です。それが、
「アメリカン ・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード」
アメリカン エキスプレス ビジネス ゴールドカードは、「法人向けでは?」と思ってらっしゃる方も多いかと思いますが、サラリーマン、会社員の方も作れます。もちろん、個人事業主、会社を辞めてカードを作ろうと思われている方、会社員で副業をされている方、フリーランス、公務員で不動産を経営されている方々にも適応となります。
本サイトでは、現在行われている申し込み法を比較し、安全・確実・お得な申し込み方法をお伝えします。
目次
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの申し込み方法の比較
2018年10月1日現在、アメックスビジネスゴールド(年会費31,000円+税)の申し込み方法は以下の2つがあります。
①アメックス公式サイトから
初年度年会費無料、入会後200万円以上のご利用で30,000ポイント、公式サイトからの申し込みは入会審査もハードルが一般的に高いため、これは全くオススメできません。
②本サイトからの申込み(10万ポイント+審査の有利性)
本サイトから申込みの特徴(既存会員の紹介で加入する)
・入会3ヶ月以内に20万円の利用で6,000ポイントプレゼント
・入会3ヶ月以内に50万円の利用で12,000ポイントプレゼント
・初年度年間200万円の利用で30,000ポイントプレゼント
・カード利用ポイント20,000ポイント獲得
★ 合計で68,000ポイントがもらえる
ANAマイルへの移行は1ポイント1マイルですので、1ポイント1マイル=2円と考えると13.6万円相当、ビジネスクラス利用で約8円とすると54.4万円相当に昇華、ファーストクラス利用で約10~15円とすると68万~100万円相当に昇華するキャンペーンです。
一気にマイルを貯めて、ゴールドの付加特典を満喫したい方には、このキャンペーンに乗っかるのは、まさにオススメです。
もちろん、年会費は経費算入も可能ですし、現在のポイントキャンペーン(年間68,000ポイント)は破格で、特典、ステータスもしっかりとしています。
アメックスビジネスゴールドのデメリット
1)条件達成までの費用が、結構かさみます。
2)ANAへのマイル移行上限はは2019年より、現在の80,000マイルから40,000マイルとなります。
本サイトからアメックスビジネスゴールドのご紹介
アメックスの「ご紹介プログラム」を詳しく解説
アメックスは既存のアメックス会員からの「ご紹介プログラム」を導入しています。
アメックスカードに新規入会をご希望の方は、アメックス会員からの新規入会が最もお得です。お得なポイントは以下の2つです。
1)最大限のボーナスポイント
対象カード | 新規入会ボーナスポイント |
アメリカン・エキスプレス®・ビジネス・ゴールド・カード
年会費:31,000円+税 |
|
2)優遇審査
アメックス「ご紹介プログラム」での申し込みの場合は、審査が優遇されるという特典があります。下の画像はアメックスから紹介者に対して送られてきたメールからの抜粋ですが、「優遇審査」がはっきりと明記されています。アメックスカードホルダーの「お知り合い」という信頼関係が価値を生むものだと考えます。

アメックスの「ご紹介プログラム」の重要事項を詳しく解説
アメックスの「ご紹介プログラム」は、2大メリット(最大限のボーナスポイントと優遇審査)があることはご理解いただけたと思います。その一方で、「ご紹介プログラム」の注意事項がしっかりとアメックスのウェブサイトで明記されています。
ブログ上で多く見られますが、ご紹介プログラムの重要事項の規約にまで言及されたサイトは少ないです。なかなか規約を確認されることはないかと思いますが、重要なことが記載されておりますので、これを機会にご確認をお勧めします。
ご紹介プログラムでお名前とメールアドレスを登録して頂き、アメックスお申込みサイトURLお送りする理由
アメックスのウェブサイトに、ご紹介に対する注意事項として、
ご紹介いただく方は、カード会員様のご家族やご友人、お知り合いの方など互いに連絡可能な状態にある方に限らせていただきます。
ということが明記されています。この規約から、私から「ご紹介プログラム」で新規入会を検討いただける方には、お名前とメールアドレスを送っていただくことで、お互いに連絡可能な状態を満たすこととなりますので、ご理解をお願いいたします。その上で、アメックス紹介用URLをお送りし、同意・納得された上で新規入会という形を取らせていただきます。
※登録頂きましたお名前、メールアドレスは、「ご紹介プログラム」以外の目的では、決して使用致しませんのでご安心下さい。
アメックス規約の「お互いに連絡可能な状態」を軽視したブログの紹介法として、連絡先を確認することなく「ご紹介プログラム」のURLを直接公開して、新規入会を募っている場合があります。これは、アメックスの規約では「違反行為」となります。違反行為が発見された場合は、付与したポイントが取り消しになることもあります。
規約違反はボーナスポイント取り消し対象(紹介者/被紹介者共に)
当規約に違反するご紹介行為があったと弊社が判断した場合には、特典の提供はいたしかねます。過去に獲得されたボーナスポイント*についても取り消しをさせていただく場合がございます。
このように、アメックスは「ご紹介プログラム」に重要事項としてしっかりと明記していますので、「ご紹介プログラム」のURLに直接入って、新規入会はされないことをお勧めいたします。
営利目的および不特定多数の方への勧誘活動等の行為の禁止
規約には以下の記載があり、この解釈がなかなか難しいところです。
本プログラムを通して、または、本プログラムに関連して、営利を目的とする行為、又はその準備を目的とする行為は禁止
オークションや販売サイト等への出品、不特定多数の方への勧誘活動等の行為は禁止
これは、フィッシング詐欺のように、個人情報を盗み取るためだけに、「ご紹介プログラム」のURL直リンクを張り、カードが発行されないといった事例があるために、このような規定を設けたということをアメックスカスタマーセンターから確認しました。不特定多数の勧誘活動を直に解釈すると、ブログでの広報も広義で勧誘となり、一切の広報=勧誘となります。したがって、ブログでは、アメックスカードの情報提供ととらえ、「ご紹介プログラム」を利用して頂く前に、連絡先の登録をして頂くことで、『ご依頼に基づく紹介』となりますので、『不特定多数の勧誘活動』には当たらないと解釈し、カスターセンターで確信しております。
「ご紹介プログラム」利用の同意
ご紹介プログラムの同意について、以下のように明記されています。
事前に、ご紹介いただく方から、本プログラムを通じてご紹介を受けられることへの同意を得てください。同意がないご紹介は、本プログラム特典の対象外とさせていただく場合がございます。
同意は、ブログや当サイトの記事を読まれ、アメックスカードの特性を理解した上で、「ご紹介プログラム」へお名前とメールアドレスをご登録して頂いたことをもって、『同意』して頂けたものと考えます。
「自己紹介」の禁止
自分で自分を紹介する行為は規約で禁止が明記されています。
既にアメリカン・エキスプレスのカードをお持ちの方が、本プログラムを利用してご自身を紹介される行為は禁止
「ご紹介プログラム」規約のまとめ
- お互いに連絡可能である方のみ紹介可能
- アメックスカード申し込み直リンクURLからの申し込みは禁止
- アメックスカードの特性を理解し、同意いただけた方に紹介可能
- 自己紹介は禁止
- 規約違反が発見されれば、紹介者・被紹介者ともに付与ポイントが取り消し
ご登録手続きにご面倒をおかけしますが、安心・健全な手法につき、ご理解のほど宜しくお願いいたします。
本サイトからアメックスビジネスゴールドのご紹介
お知り合いにアメックスメンバーの方がいらっしゃらない場合は、私からの「ご紹介プログラム」をご利用の上、新規入会頂けます。下記の『アメックスご紹介プログラム』をクリック頂き、ご利用頂けますと幸いです。

アメックスご紹介プログラムでお名前、メールアドレスを登録して頂きますと、私から下記のようなメールが届きます。メール内の紹介用URLをクリックして頂きますと、「ご紹介プログラム」の新規入会ページに遷移します。

私のアメックス「ご紹介プログラム」のサイトからアメックスビジネスゴールドをお選びいただき、必要事項をご記入されると、最短1週間ほどでカードがお手元に届くかと思います。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カードの特典の数々
アメックスビジネスゴールドには様々な特典が付与されます。それらの中で主なものをご紹介します。
サクララウンジを利用できる「アメリカン・エキスプレス JALオンライン」
アメックスビジネスゴールドカーゴ特典として、「JALオンライン」サービスが付与されます。2018年10月27日までは、クラスJへのアップグレードが無料で可能となります。
また、JAL国内線サクララウンジ(羽田、新千歳、福岡空港)が無料で利用できる電子クーポンがプレゼントされ、JALの登場回数が多い方には、下記のようにさらなる追加特典がプレゼントされます。
コンシェルジュにレストラン予約を依頼できる「ビジネス・ダイニング by ぐるなび」
会食や接待にふさわしいレストランを、経験豊富なコンシェルジェが案内してくれます。
初めての出張先や不慣れな地域でも適切なお店選びが可能になります。自分で探すのはそれなりに時間がかかります。
利用方法としては、専用ウェブサイトか電話番号で希望条件を使えればOKです。
年間5回以上利用すると、抽選で人気の手土産がプレゼントされるというメリットもあります。
帝国ホテル東京のビジネスラウンジが利用可能
国内最高峰のホテルのひとつ「帝国ホテル」に、アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカード会員専用のビジネスラウンジが用意されます。
登録制で、月会費21,600円(税込)となります。同伴者は1名まで無料、1日1回、最大2時間まで予約・利用可能です。
コストが発生するのは難点ですが、帝国ホテル東京という立地で、商談やPC作業が可能になるのは絶大なベネフィットです。
有償とすることにより、利用者を限定して、使いたい時に自由に使える体制となっています。
場所は〒100-0011 東京都千代田区内幸町1-1-1にある帝国ホテル 本館 5階です。
営業時間は10:00~18:00(年末年始休)です。
ビジネスゴールドカード限定のイベント「DISCOVERY」
アメックス・ビジネス・ゴールド・カード会員限定のイベントが開催されています。ビジネスオーナーの社交、成功へのヒントが包まれているようです。
過去の事例がこちら、
福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員を無料で利用できる
75,000以上の契約施設を特別優待料金で利用できる福利厚生プログラム「クラブオフ」のVIP会員の年間登録料が無料です。優待対象施設は全国で200,000店舗以上にのぼります。
ヘルスケア無料電話健康相談
医師、看護師などの医療スタッフにより、健康関連の質疑応答、医療機関への紹介など、24時間365日相談が可能で、回数制限もありません。もちろん無料です。
医療コンシェルジェともとらえることができます。
ポイントの使い方
アメックス ビジネスゴールドは、基本100円=1ポイントでポイントを貯めることができます。
貯めたポイントは航空会社のマイルや、ホテルポイント、各種支払いで利用可能です。
ポイントの昇華率を考えますと、マイルがオススメではあります。また一方で、多種多様な使い方ができるのも魅力です。
メンバーシップ・リワード・プラスという制度があり、年間3,240円かかりますが、ポイントの移行レートが上がるので、加入されることをオススメします。
①オススメは航空会社へのマイル交換
アメックス ビジネスゴールドで貯めたポイントは、下記の15社のマイルに交換できます。
アメックスのポイントを航空マイルに移行する場合、通常は2,000ポイント→1,000マイルのレートでの交換となります。
しかし、メンバーシップ・リワード・プラス加入で、ANAは1ポイント=1マイルで交換できます。(別途参加登録費5,400円が必要)
ANA以外の航空マイルへの移行は1ポイント=0.8マイルでの交換となります。
ANAは年間80,000(2019年1月からは40,000マイルと改悪があります。ダイナースカードなども同様です)マイルまで。そのほかは上限なしとなります。
国内線での利用では、British AirwaysのAvios(BAのマイルの名称)に変えておくと、JAL国内便が東京発では沖縄・奄美を除く地域はほぼ片道4,500Aviosで行けますのでかなりお得です。
交換可能なマイレージプログラムの数が多いのがメリットです。ポイントをマイルに移行できる航空会社は下表のとおりで、国際線もマイル交換に困らない航空会社があります。
航空連盟 | 航空会社名 |
---|---|
スターアライアンス | ANA、シンガポール航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空 |
ワンワールド | キャセイパシフィック航空、フィンランド航空、ブリティッシュ・エアウェイズ、カタール航空プリヴィレッジクラブ |
スカイチーム | デルタ航空、フライング・ブルー(エールフランス航空・KLMオランダ航空)、アリタリア-イタリア航空、チャイナエアライン |
なし | ヴァージン・アトランティック航空、エティハド航空、エミレーツ航空 |
有効期限がないのでファーストクラスを目指してコツコツとマイルを貯めることもできます。マイルへの移行手数料もかかりません。お得な有効期限が無期限のクレジットカードの筆頭です。
②提携ホテルポイントへの交換
アメックス ビジネスゴールドで貯めたポイントは、ヒルトンとSPGのホテルポイントに交換できます。
メンバーシップ・リワード・プラス加入で、
ヒルトン:1,000ポイント=1,250ヒルトンポイント
SPG:1,000ポイント=330スターポイント
にそれぞれ交換できます。
マイルと提携ホテルのポイントに変換できるのは、旅がお好きな方には朗報です。
③その他のポイント交換や支払い
その他、楽天ポイント、Tポイントへの交換(還元レート0.5%)、旅行代金(アメリカンエキスプレストラベル、HIS、一休.com、日本旅行、Expedia、アップルワールド.comなど)、インターネット通販(マルイ、BUYMA、ベルメゾンなど)、ギフト券(Amazonギフト券、全国百貨店共通商品券、ヨドバシカメラ商品券、高島屋商品券など)への交換も可能ですが、総じて還元率が良くないため、あまりオススメできません。
充実した国内外の旅行傷害保険
結論から申し上げますと、プラチナカード並みのカバーが得られるます。利用付帯では、傷害治療費、疾病治療費も充実していますので、旅行代金はアメックスビジネスゴールドで決済された方が良いと思います。
航空便遅延費用補償
海外旅行の際、航空機の機材トラブルや到着遅れなどで、乗り継ぎができなかった時にかかる宿泊費用や食事費用を補償してくれるサービスがあります。
補償内容は以下の通りです。
補償内容(自動付帯) | 本会員、家族会員 | 家族特約対象者 |
乗継遅延費用 | 2万円 | – |
出航遅延・欠航、搭乗不能費用 | 2万円 | – |
受託手荷物遅延費用 | 2万円 | – |
受託手荷物紛失費用 | 4万円 | – |
空港ラウンジサービス
ラウンジサービスは、国内28空港、海外2空港(ハワイ、韓国)の計30空港の空港ラウンジが無料で利用できます。
同伴者も1名無料で利用できます。
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナカードのインビテーション
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードを保有して使っていくと、「アメリカン・エキスプレス・ビジネス・プラチナカード」のインビテーションが届く可能性があります。
プラチナ・セクレタリー・サービス、ホテル・メンバーシップ(ホテル上級会員)、ファイン・ホテル・アンド・リゾート、フリー・ステイ・ギフト、デルタ スカイクラブ、卓越した保険など至高のサービスが受けられます。
年200万円以上の利用が2年以上あり、継続した事業用決済が安定的にあり、当然ながら支払遅延がないことがインビの目安となっています。
アメックス・ビジネス・プラチナは豊富なベネフィットが付帯していますが、とりわけ大きなメリットは、ホテル・メンバーシップです。
- ヒルトン・オナーズ ゴールド会員
- スターウッド・プリファード・ゲスト(SPG) ゴールド会員
- クラブ・カールソン ゴールド・エリート
年会費は130,000円(税抜)です。8%税込だと140,400円です。従業員・家族向けの追加カードもあります。
追加カードの年会費は4枚まで無料です。
各種プロテクション
・カード緊急再発行
・リターン・プロテクション
・ショッピング・プロテクション
・オンライン・プロテクション
・キャンセル・プロテクション
ビジネスサポート
・国税の支払いでポイントが貯まる
・追加カード毎の利用代金明細書発行(経費の仕分け、用途チェックの容易化)
・四半期管理レポートの発行
・JR東海エクスプレス予約サービス
割引や無料サービス
・エアポート送迎サービス
・無料ポーターサービス
・空港クロークサービス
・空港パーキング割引サービス
・海外用レンタル携帯の優待割引サービス
・アメリカン・エキスプレス・セレクト(スイートルーム最大70%引きなど)
・ゴールド・ワインクラブ
・京都観光ラウンジ無料サービス
・ゴルフ関連(紹介、予約代行、プレーのアドバイスなど)
・コットンクラブ・新国立劇場の優待サービス
etc
まとめ
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールドカードは法人・個人事業主の方が、使い倒すにはもってこいの至極の一枚のカードです。サラリーマン、会社員の方もご利用できます。クレジットカードヒストリーに12か月問題なく(払い込みの遅延など)、年収500万~あれば概ねOKです。
法人・個人事業主の方に限らず、サラリーマン・会社員の方、独立したての方にも、ブランドステータスカードを所有したいと考えている方々にオススメのカードです。
お知り合いにアメックスメンバーの方がいらっしゃらない場合は、私からの「ご紹介プログラム」をご利用の上、新規入会頂けます。下記の『アメックスご紹介プログラム』をクリック頂き、ご利用頂けますと幸いです。
アメックスご紹介プログラムでお名前、メールアドレスを登録して頂きますと、私から下記のようなメールが届きます。メール内の紹介用URLをクリックして頂きますと、「ご紹介プログラム」の新規入会ページに遷移します。
最後までご覧いただきありがとうございました。