マイルを貯める3つの鉄板手法・ゴールデントリアス!【2019年版】ホップ・ステップ・ジャンプ

マイルを貯める目的は?』と聞かれると、『旅行、特に海外外旅行が好きだから!』と間髪入れずに答えます。人生は一度きりで、見たことのないところ、経験したことのないシチュエーション、食べたことのない食べ物、異国の雰囲気、外国人との接触、ルーティンワークやストレスからのしばしの解放、どれをとっても魅力的と思います。

旅が好き、海外旅行が好き、できるだけ、ラグジュアリーに、ゴージャスにとなれば、マイルを貯めようという想いが確定します。

マイルを貯める想いが確定すれば、次はマイルを貯める効率的な手法となります。

クレジットカードを使うだけでマイルは貯まりません。1,000~2000万円使って、10万マイルです。

飛行機に乗るだけでマイルはあまり貯まりません。積算率100%ANA、羽田―福岡往復で1,134マイル、10万マイル貯めるには、88往復する必要があります。

マイルを貯めるためには、いくつかのことを複合的に継続性をもって、計画的に実行する必要があります。何か難しいことのようですが、慣れてしまえば、マイルを貯めることがルーティンとなり、自然にマイルが貯まります。

特に、初心者の方には、『真似る』ことをおススメします。真似ることから始められて、独自性を出し、オリジナリティを発揮されれば良いと思います。

筆者のこれまでにやってきたことを順にご紹介します。

ホップ:ポイントサイトに登録し、ソラチカカードとANA VISAワイドゴールドカードを作る

ポイントサイト

ポイントサイト登録の目的は、1)日常生活と一体化させ、すべてのポイントをマイルに集約化するため2)高額案件を定期的にこなすため、この二つです。

厳選ポイントサイト7選

モッピー!お金がたまるポイントサイト モッピーは、非常にインパクトのある見やすいサイト。JALマイル貯める人には必須サイトです。最大1,300p貰えるキャンペーン中!Gポイント直結です。
ポイントでお小遣い稼ぎ|ポイントタウン

ポイントタウンは、LINEポイントに手数料無料で交換できる唯一のサイトです。会員ランクアップ報酬もかなりよくおすすめです。外食モニター有。当サイト経由の会員登録後のご利用で6,000p(300円相当)のポイントが貰えます

サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ ちょびリッチは、クレジットカードの高還元の案件が多いポイントサイト。T-boもよく利用してます。外食モニター有。当サイト経由の登録後1p以上の獲得で500p(250円相当)貰えます。Gポイント直結です。
その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

ハピタスは、伝統と歴史のあるポイントサイトの殿堂です。1p=1円と換算しやすく初心者には特に優しい設定となってます。当サイト経由の登録で30p貰えます。ワールドプレゼント経由です。

毎日貯まるポイントサイトECナビ 会員登録はこちらから

ECナビは、モニター案件多数あり。ポイント獲得ナビでもトップの還元を行くこと多いです。当サイト経由の登録で1000pt貰えるチャンスあり。ワールドプレゼント経由です。

げん玉は、ポイントサイト業界を引っ張ってきた会員数440万人超え国内最大級のポイントサイトです。資本金もECナビに次ぐ第2位。当サイト経由の登録で200pt貰えるます。ワールドプレゼント経由です。

お小遣い稼ぎならポイントサイトGetMoney! GetMoneyは、高額案件が多いです。2018年11月にクレカと不動産案件で24000ANAマイル程ゲットしました。ワールドプレゼント経由です。

「厳選7つのポイントサイトに登録は面倒くさい!」と思われる方は、モッピー、ハピタス、GetmoneyがTop3と私は思っています。

少し余裕のある方には、プラス、ポイントタウン、ちょびリッチ

余裕のある方には、プラス、ECナビ、Gendamaです。

厳選7つのポイントサイト以外にも、いろいろありますが、あまり増やしすぎても、労多くて益なしとなりますので、これくらいがちょうど良いと思います。ポイントサイトで案件をこなすときは、念のため、「ポイント獲得ナビ」「どこ得?で、どのポイントサイトが一番還元率が高いかを確認されることをオススメします。

中継サイト2選

中継サイトとは、各種ポイントサイトからLINEポイントに返還するうえで必須のサイトです。GポイントPeXです。

Gポイント Gポイントはポイントタウン以外のポイントサイトからLINEポイントに移行するのに必須の中継サイト

移行時に5%の手数料が必要だが、G-point内の案件を消化すると無料になるポイントバック制度がある為、実質100%移行となる。当サイトより登録すると50G貰えます

「PeX」の画像検索結果

Pexは、ハピタスやECナビ、げん玉、ゲットマネーのポイントを移行するには、PeXを経由しないといけないので登録必須となります。

厳選7つのポイントサイトと「ポイント獲得ナビ」、「どこ得?」、中継サイトのGポイントとPeXはPCのお気に入りフォルダ「ポイントサイト」とでも名前を付けて、一括管理すると便利です。また、登録するにあたって、ニックネーム、メールアドレス、パスワード、秘密の質問・答えはすべて一緒にしています。Gmailのマイドライブにエクセルで保存しておくと便利です。

ポイントサイトに登録するのは、Gmailなどのフリーメールがよいです。高額案件やご自分にマッチする案件は、フリーメールに届くポイントサイトからの情報やブログ村のマイレージでキャッチできます。ポイントサイトはPC/スマホのブックマークで管理されることをオススメします。

ポイントサイトの流れのフローチャートです。

2018年11月24日現在、ECナビからは、ECナビ→Pex→LINE→ソラチカ→ANAで移行率84%になっています。ポイントサイトからANAマイルへ変換するルートは、よく変わるため、ログ村のマイレージでキャッチすることも必要ですが、基本的な流れはそう変わることはありません。

ANA陸マイラー必須の神クレジットカード「ANA To Me CARD PASMO JCB」通称「ソラチカカード」の発行です

ANA陸マイラーが絶対に発行しなければいけないソラチカカード。このカードを発行しないと年間20万ものマイルに交換できないです。別の言い方をすると…まったくANAマイルは貯まりません!

 

最後のANAマイルへの変換にソラチカカードがマストアイテムとなります。

ソラチカカードの基本スペック

ANA To Me CARD PASMO JCB

(通称;ソラチカカード)

「ソラチカカード」の画像検索結果
年会費 初年度年会費無料

2年目以降 2000円(税込2,160円)

旅行傷害保険(海外) 自動付帯
死亡:最高1,000万円
疾病:0
傷害:0
旅行傷害保険(国内) なし
付与ポイント OkiDokiポイント・メトロポイント・ANAマイル
ソラチカカードキャンペーン中

詳しくはコチラ(↓ ↓ ↓)

ソラチカカード新規入会お得な最新キャンペーン情報《2018年11月版》ANAマイルを貯める基本

ANA VISA ワイドゴールドカード

ANA VISA ワイドゴールドカード作成の目的は、1)ポイントサイトからANAマイルをの変換ルートに三井住友VISAカードのワールドプレゼントが必要なこと、2)ゴールドの特典が満喫でき、年会費も9,500円+税まで抑えられ、1.643%のマイル最大還元率が得られること、この二つです。

詳しくはコチラ(↓ ↓ ↓)

ANA VISAワイドゴールド!マイル最大還元率1.643%のANAカード年会費9,500円《2018年版》

マイ友プログラムは一度きりしか使えませんので、ANA VISAワイドゴールドとソラチカカードを両方お考えの方は、ANA VISAワイドゴールドをマイ友プログラムから加入する方がお得(入会ボーナスマイル2,000マイル、マイ友プログラム入会ボーナスマイル2,000マイル)となります。

マイルを貯めることを確定し、

ポイントサイトに登録し、

ソラチカカードとANA VISAワイドゴールドカードを作成すれば、

マイルはしっかり貯まります。

年間20万ANAマイルを必ず貯める!登録オススメの厳選ポイントサイト7選とマストアイテムクレジットカード2選―マイルを貯める初心者講座―

マイルを貯める基礎から応用までのメールセミナーは(↓ ↓ ↓)

>>マイルを貯める基礎から応用までメールセミナー<<

 

ステップ:アメックスカードを作り、家族・知人・リアル人脈で紹介する

アメックスカードを作る目的は、1)初年度年会費無料を含めキャンペーンで一気にマイルが貯まる、2)アメックスホルダーになることで特典が満喫でき、アメックスカードを紹介することが可能となり、紹介ポイントが大きい、この二つです。

ポイントサイトの有効活用とソラチカカード、ANA VISAワイドゴールドで、年間20万マイルは貯まります。これはこれで、堅実にこなしながら、アメックスカードを作ることで、一気にマイルが増えてきます。

私は、アメックスビジネスゴールドの爆裂キャンペーン(条件達成で13万ポイント)に2018年6月入会し、5か月余りの現在、145,166+80,000(ANAマイルへ移行)+22,500(ブリティッシュのAvois移行)=247,666ポイント既に貯まっています。条件達成が12月の引き落としですべて終わるため、プラス30,000ポイント+α(>277,666ポイント)、貯まることが確定しています。もちろんこの中には、アメックスの「ご紹介プログラム」のボーナスポイントも含まれています。

2018年5月入会した、SPGアメックスでは、178,428ポイント貯まっています。あと、1,572ポイントで75,000JAL/ANAマイル相当

2018年9月に妻が私から入会したアメックスゴールド(初年度年会費無料)は、53,079ポイント貯まっています。この中の新会員ご紹介プログラム30,000ポイントは、私が妻から営業担当者経由でアメックスプラチナに入会したボーナスポイントとなります。

2018年10月に入会したアメックスプラチナで、111,054ポイント貯まっています。この中の、90,000ポイントはアメックスプラチナのご紹介プログラムによるボーナスポイントとなります。

2018年11月25日のANAマイレージクラブです。177,468マイル貯まっています。

2018年6月にパリとジュネーブへビジネスクラスで夫婦二人で19万マイル使って、いったんほぼゼロとなりましたので、

パリとジュネーブに夫婦二人でANAマイルで特典航空券ビジネスクラスを取ってみた!宿泊先はSPGアメックスで決めてみた!

この5か月余りで、277,666+75,000+53,079+111,054+177,468=694,267マイル相当貯まったこととなります。ANAマイルはそのままで、メンバーシップ・リワードをアメックスのANA以外のマイル移行80%ルールで計算したとしても、600,000マイルは少なくとも貯まったこととなります。

今ならまず第1にオススメはANAアメックスゴールドです。

理由は、アメックスの営業担当者に伺っても、マイルが一気に貯まるのはANAアメックスゴールド、と返答されました。猛烈キャンペーンで90,000マイルです。

ANAアメックスゴールド2019年1月最新キャンペーンは3か月90万円利用で72,000マイル!当サイト限定ボーナスポイントは10,000マイル・特典とメリット全公開

ANAアメックスも決して悪くはありません。3か月で60万円利用の条件達成で、max43,000マイルです。

ANAアメックス《2018年10月最新版》特別紹介キャンペーン!過去最高43,000マイル・ANAマイルを貯めたい方にオススメ!

ANAアメックス、ANAアメックスゴールドを所有するメリットは二つあります。一つ目は、ANAマイルが一気に貯まり、ANAマイルへの移行上限がないことです。私は、今後、妻からANAアメックスに入会する予定です。理由は、ANAマイルへの移行上限がないことです。2019年度からアメックスのプロパーカードからANAマイルへの移行上限は、現在の80,000マイルから40,000マイルと減額されます。

それと、アメックスビジネスゴールドと妻のアメックスゴールドは更新前に解約予定です。理由は、アメックスプラチナ・メタルカードとその家族カードを作ったからです。アメプラの特典は、ゴールドをしっかり凌駕していますので。「一度きりの人生にを!」ご検討の方はコチラ(☟)をどうぞ。

http://mile-point.info/2018/11/03/amex-platinum/

二つ目は、「ご紹介プログラム」で家族、知人、お知り合いに紹介でき、ボーナスポイントがもらえることです。これによって、例えば奥さんがいらっしゃれば、奥さんにSPGアメックスを紹介すれば、紹介側に15,000ポイント(メンバーシップ・リワード)、被紹介者に39,000ポイント(マリオットポイント)が貰えます。SPGアメックスに先に入会すると、SPGアメックスしか紹介できませんので、ご注意ください。

今なら、第2にオススメはSPGアメックスです。

SPGアメックスのゴールデン入会手法!【2019年3月版】1.マリオット紹介プログラムで会員ナンバーを取得 2.SPGアメックスカードをゲット 3.89,000ポイントキャンペーン

アメックスカードを日常生活でフル活用し、ソラチカカードとANA VISAワイドゴールドは、ポイントサイトからANAマイルへ移行するポイント交換カードとして活用します。

アメックスカードのご検討はコチラ(☟)からどうぞ。アメックスセンチュリオン以外のカードはご検討可能です。

>>アメックスのお申込み<<

折り返しのメール(tzoffice0525(@)gmail.com)に、詳細を記載しています。プライバシーは守秘徹底し、誠心誠意対応いたします。

アメックス「ご紹介プログラム」by facebookはコチラ(☟)

ジャンプ:ブログを作成する

ブログを作成する目的は、1)マイルを貯める手法を整理し、モチベーションを維持する2)ポイントサイト、クレカ(特にアメックスカード)を紹介してマイルを貯める、この二つです。

ホップ・ステップの継続で、マイルはしっかりと貯まります。これは事実です。

ただし、残念ながら、ホップ・ステップでは能動的なアクションが常に必要です。マイルが自動的に貯まることはありません。自動的に貯まる仕組みがブログの作成となります。

ブログを作成するにあたって、留意点があります。

1)オーガニックサーチがらの流入が望ましい

オーガニックサーチから、キーワードにぴったりのコンテンツであれば成約に結びつきやすいです。当ブログでも、アメックスビジネスゴールドを検討されていた方から、営業担当紹介で、直接アメックスの営業担当者から話を聞いて、入りたいという要望がありましたので、直接面会に行ってもらい、130,000ポイントの爆裂キャンペーンに即入会された個人事業主の方や、空マイラーでANAアメックスゴールドに即入会された方などいらっしゃいます。

2)メールセミナーを導入することが望ましい

メールセミナーは、段階的にマイルの貯め方の知識を吸収し、push型の広報活動で、開封率と開封回数と比例して、「この人からアメックスカードを入会したい!」、いわば信頼関係が自然と構築されます。

3)一つのコンテンツで、ググってくる方の悩みや望みをalii in one形式で解決できる

一つのコンテンツで、マイルを貯めたいとググっていらっしゃる方から、悩み(マイルが思うようにたまらない等)、望み(マイルを貯めて海外旅行を効率的に達成したい等)を一つのコンテンツで解決まで持っていく、その意識を元にブログを作成することが肝要となります。

4)Fancebookページ広告を利用する、Google analyticsを利用する、サーチコンソールに登録する

ブログを作成しても、世間に知られるまでには時間がかかります。Facebookページで広告を出すことで、世間への周知率が高まりリピーターも含め安定したユーザー数、PVが徐々に増えてきます。Google analyticsは、ユーザー数、PV、流入経路(SNSやオーガニックサーチ)がわかりますし、リアルタイムで概要を見ますと、どこのエリアから、PC、タブレット、スマホからの流入で閲覧していることがわかります。

サーチコンソールも登録は必要です。

Facebookページの広告、Google analytics、サーチコンソールへの登録はGoogleの検索で確認ください。

5)win-winプログラムを意識して

ビジネスや交渉はwin-winプログラムではないと、見向きもされません。私はwini-wini (相手方)-win(私)を意識しています。win-winプログラムは当然であって、それ以上を意識しなければ、他の多くのマイルブロガー(1200名以上と言われています)との競合は難しいと思っています。

本サイトからアメックスカードにご入会いただける方には、ご希望あれば1)医療相談(プロ級)、2)マイルの貯め方、ブログ相談(アマチュア~セミプロ級)を付与させていただきます。

アメックスカードのご検討はコチラ(☟)からどうぞ。アメックスセンチュリオン以外のカードはご検討可能です。

>>アメックスのお申込み<<

折り返しのメール(tzoffice0525(@)gmail.com)に、詳細を記載しています。プライバシーは守秘徹底し、誠心誠意対応いたします。

アメックス「ご紹介プログラム」by facebookはコチラ(☟)

最後までご覧いただきましてありがとうございました。